NETIS取扱商品一覧
<注 意> リンク先のNETISページでトップページが表示された場合
トップページの注意事項を承諾すると該当商品のページへ移動できます。
コスト削減
- LEDバルーン投光機 【メーカー:やまびこ】
夜間工事に使用する仮設照明であり、ランプ(光源)を従来のメタルハライドランプ等からLEDランプに変える事で長寿命でメンテナンスの省力化行え、省エネで経済的です。また、作業現場に合わせて光の照射量、角度の調節も可能です。
- オート式水中ポンプ 【メーカー:鶴見製作所】
土木・建築工事現場等の排水に使用して、現場の水位を検知し必要な時だけポンプを自動運転することができます。省エネルギー化やポンプ部品の長寿命化を実現でき、渇水運転を防止してモータ負荷の軽減や騒音対策にも効果があります。
- オイルガード付きエンジン溶接機 【メーカー:やまびこ】
オイルガード付だから移動・設置が簡単で河川・土壌への燃料やオイル漏れを防止。移動の多い現場では車輪付タイプをおすすめです。また、メンテナンス性にも優れ、オイルガードはボトル7本を外すだけで簡単に分離でき、本体はそのまま設置できます。
- オートアイドル機能付ミニバックホウ 【メーカー:クボタ】
ミニバックホウで、操作レバーを中立にすると約4秒後に自動的にエンジンがアイドリング回転になり、レバーを再操作すると瞬時に元の作業時回転に戻る技術でCO2排出量の低減、燃料消費量の低減が期待できます。
- オートデセル機能付ミニバックホウ 【メーカー:ヤンマー建機】
省エネを目的とした建設機械で、操作レバーの中立が4秒でローアイドル状態(オートデセル機能)となり、エコモードスイッチをONにすることでエンジンの最高回転を制限し、燃費低減とCO2発生を抑制することができます。
- ポンプマッチング制御搭載油圧ショベル 【メーカー:コマツ】
ポンプ吐出量に応じて自動的にエンジン回転数を制御する油圧ショベルで、軽負荷時のエンジン回転が下がり燃費消費量を低減することができます。
- 燃費低減型エンジン・油圧システム搭載油圧ショベル 【メーカー:キャタピラージャパン】
エンジン回転制御の高度化により燃費低減した油圧ショベルで、従来はドループエンジン回転制御システムを搭載した油圧ショベルで無負荷時・負荷時のエンジン回転数が抑えられ、燃費消費量を低減することができます。
- オートバイブレータ 【メーカー:エクセン】
高周波電源を利用しバイブレーターの起動停止を自動で行います。高周波バイブレーター自動運転システムのセンサー検出範囲は現場状況によって異なりますが、専用高周波バイブレーターの作業範囲内で使用することができます。
- 背負式コードレス高周波バイブレータ 【メーカー:エクセン】
バッテリーで駆動する専用電源装置(インバータ)を背負式にし、手元にスイッチを装備することで、バイブレータの運転/停止を打設作業者が行え、一人でコンクリート打設作業が可能となります。
- クラウドロガー 【メーカー:エコモット】
対応するさまざまな計測機器を接続することで、計測データを専用のクラウドサーバーに自動的に送信し、パソコンやスマートフォンからいつでも確認できるようになります。
- 自走式クラッシャー 【メーカー:日立建機】
工事現場にて発生したコンクリート・岩石などの建設副産物を破砕・再資源化し、場外搬出コストの削減を図ります。
- 自走式仮設水洗トイレカー 【メーカー:プレジール】
従来の仮設トイレを自走式にして、手洗い場と照明設備を標準装備。水場のない所でも衛生的に利用でき、夜でも安全です。この1台で様々なイベントに対応でき、様々な手間、コスト、使い勝手の心配不要です。
品質向上
- エコノマイザー(加速度計付 バイブロコンパクタ) 【メーカー:ボーマク】
転圧機械による締固めの状態を地盤剛性即時表示装置(エコノマイザー)に表示する技術です。
- バイブロコンパクター(加速度計付 バイブロコンパクタ) 【メーカー:三笠産業】
転圧作業中に加速度センサーで検知した加速度をLEDスケールでリアルタイムに締固め具合に変換して表示し、締固めのムラを低減します。
- GEO-PRESS (ジオプレス) 【メーカー:CTS】
振動ローラやブルドーザによる転圧施工状況をリアルタイムに把握し、盛土締固め作業の効率化・品質の向上を図るシステムです。またデータをクラウドで記録・共有・管理できるので、現場だけでなく、現場管理の効率化を実現します。
- 小径モーター式バイブレータ 【メーカー:エクセン】
過密配筋のコンクリートに用いる高い締固め能力を有した小径のバイブレータで、締固め間隔を広くできるため、施工性を向上することができます。
- 高周波スパイラルバイブレータ 【メーカー:エクセン】
振動体の側面に螺旋状の凹凸を設け、内蔵モーターの回転方向を切替可能としたコンクリート用内部振動機です。
- おんどロイド 【メーカー:エコモット】
養生中のコンクリート内温度や、外気温・養生仮囲い内温度等を24時間体制で遠隔自動計測・記録し、打設したコンクリートの品質確保を図るシステムです。
- 水温コントロールユニット 【メーカー:荏原製作所】
冷温水の供給と連続温度管理運転を可能にする冷水温コントロールユニットです。コンクリート躯体内部にパイプクーリングで通水することで、温度差によるひび割れを抑制し、養生期間の短縮を図ることができます。
- スプリングドリル 【メーカー:エムズ】
従来の掘削機能に、スプリングを利用した打撃機能を加え、一般的な岩盤はもちろん、掘削が困難な地層の代表である礫層、転石層もスピーディーに穿孔することができます
<上へ移動>
環境対策【CO2削減】
- ソーラー式LED標示装置 【メーカー:アスコ】
道路工事等において活用するソーラー式のLED標示機です。発電機を使用する製品に比べ、燃料補給の労力がかからず、燃料費も不要です。また、騒音や二酸化炭素ガスの排出等、周辺環境への負荷を大きく軽減することができます。
- TRIAS搭載油圧ショベル 【メーカー:日立建機】
油圧ショベルの高効率の省エネ油圧システムTRIASにより燃料消費量の削減及びCO2削減を図ります。
- 尿素SCRシステム搭載油圧ショベル 【メーカー:日立建機】
環境規制が強まる中、Noxを削除する「尿素SCRシステム」は、次世代のディーゼルエンジンに必須のシステムです。エンジンからの排出ガスは、連結パイフ内で噴射された尿素水(アンモニア)と混じり合い、SCR触媒で無害な水と窒素に還元されクリーンな排出ガスとなります。
- スプールストロークコントロール 【メーカー:住友建機】
住友建機独自の低燃費技術で、油圧ショベルでの掘削や敷き均し等、様々な作業内容の操作タイプを認識し、各々の作業に最適な油圧制御を行うことにより、燃費低減や、作業機のスピード向上、作業に応じた操作性による作業効率の向上を実現したシステムです。
- オイルゲーター 【メーカー:リバー産業】
吸着した油を花から生成された特殊加工素材を用いることで、従来の油処理ではできなかった油の吸着・分解を可能にしました。素材の中に取り込んだ油をオイルゲーターに含まれているバクテリアが水と二酸化炭素に分解します。天然素材を原料としていますので、地面へこぼれた油の処理に最適です。
<上へ移動>
環境対策【騒音低減】
- 防音型エンジン高圧洗浄機 【メーカー:スーパー工業】
エンジンのマフラーからの排気を本体内部に排気し騒音値を下げて、本体内部の空気を押し出す事で冷却性能を高めた吸排気方式(SSES)で能力を落とさずに低騒音化した高圧洗浄機です。
- 超低騒音油圧ブレーカ 【メーカー:東洋空機製作所】
コンクリート構造物の解体工事や道路・ダム・トンネルの岩盤掘削工事において 使用される油圧ブレーカから発生する騒音を低減します。
- 防音型ランマー 【メーカー:三笠産業】
締固め作業の低騒音化により周辺環境・作業環境への騒音を軽減すると共に、ハンドルを低振動化し、作業員の疲労・リスクを低減する機械です。
- 低騒音型プレートコンパクター 【メーカー:三笠産業】
締固め作業の低騒音化により周辺環境・作業環境への騒音を軽減する機械です。
- 超低騒音型締固め建設機械 ( ローラー) 【メーカー:関東鉄工】
土木工事や舗装工事の締固め作業に使用する、締固め建設機械を超低騒音化させた技術で、作業環境、周辺環境の改善、施工範囲の拡大が見込めます。
- 超低騒音型搭乗式締固め機械 ( ローラー) 【メーカー:日立建機カミーノ】
超低騒音を実現したため、都市部やヤード内での稼動時、周辺環境へ配慮した締固め作業が可能です。オペレータや機械周辺作業者等の聴覚を確保しやすく、より安全に作業が行なえます。
<上へ移動>
安全対策
- 高安全性土工用振動ローラ 【メーカー:酒井重工業】
土工用振動ローラの安全性を向上させた締固め技術で、施工時の事故を未然に防止することができ、安全性が向上します。
- はさまれん棒 【メーカー:中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋】
高所作業車における構造物への接触事故及びはさまれ事故を未然に防止するための注意喚起センサーです。
- フィールドビューモニター 【メーカー:住友建機】
建設車両の後方270度パノラマ映像モニターを用いた作業半径内監視システムで、建設車両オペレータが直接に車両後方の状況を確認できるため安全性を向上することができます。
- 無線式重機接近警報装置「HESAR (ヘザー)」 【メーカー:北興産業】
ICタグを利用したID管理で接近対象を判別可能な警報装置です。
- 建設現場向け特殊無線「HERIMA (ヘリマ)」 【メーカー:ティオック】
特殊な磁界システムを重機などの危険エリアに設置し作業者とオペレーターが互いに認識するシステムです。
- ぐらロイド 【メーカー:エコモット】
地すべりの恐れがある広域エリアに複数の傾斜計を設置し、警戒値を超えた際にメールやパトランプで管理者や周囲の住民・作業員に対し、地滑りの予兆をアラートで通知するシステムです。
<上へ移動>
作業効率化
- アルマジロ 【メーカー:蔵王産業】
工事現場の現場内通路・現場周辺道路等の路面並びに路肩を清掃する左運転席仕様の小型路面清掃車(スイーパー)です。
- 移動式高所作業車スカイムーバー 【メーカー:ワイケー】
高所連続作業(作業床を上昇させたまま移動)時に、高所作業車の作業床上の操作装置で車両の移動操作を行うことができます。
- HIOSⅢ搭載油圧ショベル 【メーカー:日立建機】
油圧ショベルの油圧システムで、ブームシリンダからの戻り油圧を有効活用しアームスピードを高速化し、作業スピードが向上。アームスピードが速く、作業スピードが速いので、施行時間の短縮が期待できます。
<上へ移動>