HTML5 Webook
300/328

水分・厚さ・結露・膜厚・ピンホール■測定物に押し当てるだけで、表面から40mmまでの平均水分を測定 (高周波容量方式)■測定対象 範囲 コンクリート 0〜12% モルタル 0〜15% ALCモルタル 0〜100% 人工軽量骨材コンクリート 0〜23% 石膏ボード 0〜50%■測定希望位置に2ヶ所の穴をあけ、 そこにセンサを差し込むだけで水分 の測定が可能。■深さ50mmまで、どの位置でも 水分が判ります。オプションの深部 センサを使用すると、最大150mm までの位置でも水分を測定できます。■測定範囲  FRP 0.5〜5.0mm エポキシ系 0.5〜5.0mm エポキシ系(パウダー入り) 1.5〜6.0mm ウレタン系 0.5〜6.0mm■表面塩分濃度を4種類の方式で直読● 水可溶性塩分濃度表示(PSPC対応)● 水可溶性塩分濃度表示(ISO 8502-9における換算式採用)● 塩化ナトリウム濃度表示● 電気伝導率表示■1台でワイドな計測範囲をカバー(0.8〜300mm)■0.01mmの表示分解能(0.01mm / 0.1mmの表示切り替え可能)■広い範囲の最小厚さを計測できるスキャンモード搭載■用途にあわせて3種類の探触子を使用可能です。■鉄素地・非鉄素地上の被膜を測定■測定範囲 0〜2000μm■サイズ 82×99.5×32mm、約160g■測定範囲 鉄素地  0〜2.50mm      非鉄素地 0〜2.00mm■プローブサイズ 13φ×48mm        (ケーブル除く)■塗装、樹脂ライニング、防水シート等のピンホールを測定■対象膜厚 1mm未満300コンクリート・モルタル水分計 HI-520本体と検出部を一体化したハンディタイプの水分計コンクリート・モルタル水分計 HI-800最大150mm。希望の深さの水分を測定可能超音波膜厚計 ULT-5000コンクリート面を保護する樹脂ライニングの厚さ測定にポータブル表面塩分計 SSM-21測定セルを測定対象に固定し、測定水を注入するだけの簡単測定超音波厚さ計 AD3255金属、ガラス、プラスチック、セラミック、エポキシなど幅広い素材の厚さ計測にデュアルタイプ膜厚計 LZ-990小型・高性能なデュアルタイプ膜厚計デュアルタイプ膜厚計 SWT-8000/9000プローブ式のデュアルタイプ膜厚計ピンホール探知器 TRC-220B/70B金属素地上の絶縁性被膜のピンホール測定に計測機器水分・厚さ・結露・膜厚・ピンホール

元のページ  ../index.html#300

このブックを見る