資格取得
下記の出張教育は全国どこでも可能です。(遠方地区については、前泊出張+宿泊費が発生します)
職長安全衛生責任者教育の実施
指導員による下記の特別教育を実施しております。(有料)
講習科目/法令 | 法定時間 | 1名様あたりの受講料 (税別) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 5~10 名様 |
11~15 名様 |
16~20 名様 |
|||
1 | 講習 科目 |
安全衛生責任者および職長教育 | 講習2日間 | ¥14,000 | ¥13,000 | ¥12,000 |
法令 | 労働安全衛生法第60条 | |||||
2 | 講習 科目 |
安全衛生責任者教育 講習 | 講習1日間 | ¥10,000 | ¥10,000 | ¥9,000 |
法令 | 労働安全衛生法第60条 |
※受講は、5名様より受付いたします。
※上記受講料には、テキスト代が含まれます。(出張費は別途になります。)
※受講資格:18歳以上、実務経験5年以上。
特別教育の実施
指導員による下記の特別教育を実施しております。(有料)
※こちらに掲載されている内容はご希望日に実施可能な講習科目及び料金表です。
(但し、実施日は講師のスケジュールを調整いたしますので、ご相談ください。)
特別教育 定期講習のスケジュールは こちら
講習科目/法令 | 法定時間 | 1名様あたりの受講料 (税別) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 実技 | 計 (日数) |
5~10 名様 |
11~15 名様 |
16~20 名様 |
|||
1 | 講習科目 | アー ク溶接等の業務 | 11 | 10 | 21 (3) |
¥16,000 | ¥15,000 | ¥14,000 |
法令 | 労働安全衛生規則第36条-3項 | |||||||
2 | 講習科目 | 低圧電気取扱い等の業務 | 7 | 7 | 14 (2)※ |
¥13,000 | ¥12,000 | ¥11,000 |
法令 | 労働安全衛生規則第36条-4項活線および近接作業 | |||||||
3 | 講習科目 | 吊上げ荷重5トン未満のクレーンの操作 | 9 | 4 | 13 (2) |
¥13,000 | ¥12,000 | ¥11,000 |
法令 | 労働安全衛生規則第36条-15項 | |||||||
4 | 講習科目 | 高所作
業車の運転の業務 (作業床の高さが10m未満) |
6 | 3 | 9 (1) |
¥12,000 | ¥11,000 | ¥10,000 |
法令 | 労働安全衛生規則第36条-10項の5 | |||||||
5 | 講習科目 | ローラーの運転の業務 | 6 | 4 | 10 (1) |
¥12,000 | ¥11,000 | ¥10,000 |
法令 | 労働安全衛生規則第36条-10項 | |||||||
6 | 講習科目 | 基礎工事用機械の運転業務 | 7 | 5 | 12 (2) |
¥13,000 | ¥12,000 | ¥11,000 |
法令 | 労働安全衛生規則第36条-9項 | |||||||
7 | 講習科目 | フォー
クリフトの運転の業務 (最大荷重1トン未満) |
6 | 6 | 12 (2) |
¥13,000 | ¥12,000 | ¥11,000 |
法令 | 労働安全衛生規則第36条-5項 | |||||||
8 | 講習科目 | 巻上げ機の運転の業務 (動力により駆動される巻上げ機) |
6 | 4 | 10 (1) |
¥12,000 | ¥11,000 | ¥10,000 |
法令 | 労働安全衛生規則第36条-11項 | |||||||
9 | 講習科目 | 不整地運搬車の運転の業務 (最大積載荷重1㌧未満) |
6 | 6 | 12 (2) |
¥13,000 | ¥12,000 | ¥11,000 |
法令 | 労働安全衛生規則第36条-5項の3 | |||||||
10 | 講習科目 | 車両系建設機械(基礎工事用)作業装置の操作 | 5 | 4 | 9 (1) |
¥12,000 | ¥11,000 | ¥10,000 |
法令 | 労働安全衛生規則第36条-9項 | |||||||
11 | 講習科目 | 小型車両系建設機械(解体用)の運転の業務 | 7 | 6 | 13 (2) |
¥13,000 | ¥12,000 | ¥11,000 |
法令 | 労働安全衛生規則第36条-9項 | |||||||
12 | 講習科目 | 小型車両系建設機械(基礎工事)の運転の業務 | 7 | 6 | 13 (2) |
¥13,000 | ¥12,000 | ¥11,000 |
法令 | 労働安全衛生規則第36条-9項 | |||||||
13 | 講習科目 | 小型車両系建設機械(機体重量3㌧未満 整地・運搬・積込・掘削) | 7 | 6 | 13 (2) |
¥13,000 | ¥12,000 | ¥11,000 |
法令 | 労働安全衛生規則第36条-9項 | |||||||
14 | 講習科目 | 自 由研削といしの取替え等の業務 | 4 | 2 | 6 (1) |
¥10,000 | ||
法令 | 労働安全衛生規則第36条-1項 | |||||||
15 | 講習科目 | 酸素欠乏危険場所における作業 | 講習5.5h(半日) | ¥10,000 | ||||
法令 | 労働安全衛生規則第36条-26項 | |||||||
16 | 講習科目 | 振動工具の取扱い作業 (チェンソー以外) |
講習4.0h(半日) | ¥10,000 | ||||
法令 | 基発第258号S58・5・20 | |||||||
17 | 講習科目 | フルハーネス型 墜落制止用器具使用作業 |
講習6.0h | ¥10,000 | ||||
法令 | 基発622第2号H30・6・22 |
※(2)低圧電気取扱い等の業務で開閉操作のみの場合は実技1時間 1日のみの¥12,000(税別) (5~10名 様)
- 受講は、5名様より受付いたします。
- 上記受講料には、テキスト代が含まれます。(出張費は別途になります。)
【出張費について】以下の(1)~(4)以外はお問い合わせください。
- 片道0~20km⇒¥16,000(税別)/1日当たり
- 片道21~30km⇒¥19,000(税別)/1日当たり
- 片道31~40km⇒¥23,000(税別)/1日当たり
- 片道41~50km⇒¥29,000(税別)/1日当たり